皆様のご希望に応じて、相談しながら、そして、歯科治療に恐怖感をお持ちの方には、除痛を含め、不安を除くように努めて、診療を進めて参ります。専門性よりもむしろ総合的な診断、低侵襲の治療、予防医学を心がけております。歯が痛くならないように、寝たきりにならないように当院にいらして下さい。あらゆる人を対象として、有病者・障害のある方そして赤ちゃんからお年寄りまで関わった方々の日々の生活がより良いものとなりますように協力できれば幸いです。皆様には、貴重な時間を割いて来院していただいておりますので、そのことを肝に銘じて診療にあたりたいと思います。予防医学的な観点から全顎的な治療が望ましいですが、希望に応じ部分的な治療にも対応しております。
歯科医師 医学博士
斎藤 和幸
顧問弁護士:
顧問税理士:
高橋史郎税理士事務所
顧問社労士:
ひだまり社会保険労務士事務所
福島県福島市出身です。福島大学教育学部附属小・中学校、県立福島高校卒です。中学では卓球部で団体戦レギュラーで大会に参加しています。ピアノは5才から高校一年まで習っていました。大学は新潟大学歯学部に進学しました。卒業後再生医療の研究をしたいため、京都大学医学部口腔外科の医局に入局して、口腔外科を3年行った後大学院に進学し、博士号取得まで10年間在籍致しました。研究職に就いた後、医学研究より実際に治療を行い地域医療に貢献したいと思い、平成30年9月に歯科医院開業に至りました。現在は仙台歯科医師会所属で富谷市成田在住です。
過去の研究活動に関しては、News(お知らせ)に掲載しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。
所属学会:
日本分子生物学会
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
にいがた摂食嚥下サポート研究会
日本障害者歯科学会
日本口腔インプラント学会
他
クリーニングやブラッシング指導などで患者様のお口の健康のお手伝いができたら嬉しいです。困ったことや気になる事などあれば気軽に相談してください。
歯科衛生士 岡田 仁美
患者様一人一人に合った口腔ケアを行えるように頑張ります。歯科衛生士として皆様の健康のお役に立てると嬉しいです。
歯科衛生士 関戸 智美
今年はうさぎ年です。飛躍できるように日々の仕事を頑張りたいです。歯医者は怖いと思われがちです。来られた方の不安を取り除き、お口に興味を持って頂き、予防歯科・予防医学の重要性をお伝えできればと思います。
看護師 斎藤 美紀
患者様一人一人に寄り添った対応を心掛け、笑顔で帰っていただけるように頑張りたいです。
歯科助手 M.
3児の母なので、小さいお子様も「怖い」「不安」を取り除き安心して通えるように努めていきたいです。
歯科助手 M.H.
〇予防歯科:むし歯・歯周病・全身疾患を予防したい、定期健診をしたい (当院はかかりつけ歯科医強化型歯科診療所で初期むし歯に対する毎月のフッ素塗布、歯周病の方の毎月のメインテナンスが行えます。)
〇むし歯(齲蝕):歯が痛い、歯に穴が開いた
〇歯周病:歯ぐきから出血する、歯のぐらつき
〇かぶせ物(クラウン)
〇ブリッジ:とり外ししない歯を加えたい
〇入れ歯(義歯、とり外し式の歯):入れ歯の調子が悪い、新製作希望
○妊婦歯科:ブラッシング指導・応急処置・胎児の障害予防の希望
〇小児矯正(自費):前歯がガタガタ、受け口
〇部分矯正(自費):歯並びが悪い、1〜2歯だけ傾いている、伸びてきている
〇インプラント(自費):あごの骨に人工歯根を植えた歯を加えたい
〇静脈内鎮静法(自費):歯科恐怖症、嘔吐反射の強い方で歯科治療をためらっている
〇オーラルフレイル(口の衰え):(以前より)食べにくい、むせる、声が聞き取りにくいと言われる、口がかわく、健康を維持したい
〇18歳未満の口腔機能発達不全症:食べ物がよくかめない、話すことがうまくできない、口呼吸、口腔習癖
〇訪問歯科(介護保険または健康保険):自宅で歯科治療を受けたい
〇乳幼児・スペシャルニーズ歯科:※まずユニットに座るところからスタートします。有病者への対応としてモニタリングを行います。
※予防医学的な観点から全顎的な治療が望ましいですが、希望に応じ部分的な治療も受け付けております。
※必要に応じて、東北大学や専門医を紹介致します。脱パラジウムの考えから、CADCAM、チタンなど代替材料を推奨しています。
●智歯(親知らず)のトラブル
●顎関節症:あごの痛み、口が開かない、あごを動かすと音がする。他院でMRIの撮影を依頼する場合があります。
●口腔粘膜疾患・腫瘍・嚢胞:唇・舌・歯肉など口の中のできもの、口内炎、色の変化。小さいものは当院で摘出・病理検査を検討します。
●歯性上顎洞炎(片側の鼻水が出る・鼻詰まり・頬が腫れた)、唾液腺疾患(飲み込むと痛い)、顎の骨折(顔やあごをぶつけた)、顎変形症(受け口など)、歯性感染症(顔が腫れた、口の中に骨が露出した)、慢性疼痛(口の中がずっと痛い)の口腔外科等紹介前の初期診断・スクリーニングと治療
●有病者の歯科治療
●全身麻酔の手術前後、がん治療中の口の掃除や管理
●その他
※必要に応じて仙台徳州会病院・JCHO仙台病院・東北大学の口腔外科をご紹介致しますので、最初の窓口となります。医学部口腔外科に長く居た経験から医科の先生との連携も重視し行っております。口腔外科診療のみの希望も受け付けております。
当院では、薬剤は全て院外処方にしております。
重複投与や相互作用の副作用を防げますし、かかりつけ薬剤師をつけることができることなどのメリットがあります。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 |
14:30-18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇※ | 休 |
診療内容の詳細や、導入している各種医療機器のご紹介をしています。
メールでのお問い合わせは下記よりお願いします。
なお、ご予約については、空き状況の確認が必要となりますので、
WEB予約またはお電話でお願い致します。
クリニックのメールアドレスはinfo@saito-dental-miyagi.comです。
迷惑メールフィルターをご利用の場合などは予め登録をお願いします。